【激安】失敗しないタブレットの選び方
とりあえず最新だからという理由で、iPadを購入する。
この気持ちは、1ユーザーとして非常に共感できる部分があります。
タブレットには、
大きく分けてこれら3つのものがあります。
このうち、Windowsタブレットに関しては、性能的に中途半端なものが多いです。
正直、Windowsタブレットを買うくらいなら、そこそこ性能の良いデスクトップPCが無難です。
どのモデルを購入するか?ですが、コスパで見るのならばDELLかLenovo辺りが良いでしょう。
ただし、本当に最新モデルが欲しいとなっても、その性能を100%引き出せるかというと話が別です。
・動画を作りたい
・作曲をしたい
・配信をしたい
これらの用途でPCを使いたいという人に対して、最新型のWindowsPCもしくはMシリーズのチップを搭載したmacの購入をお薦めします。
理由は単純で、上記の処理を行うのに必要なCPUスペックは、高ければ高いほど快適だからです。
正直、安さを第一に選ぶと失敗するので気をつけましょう。
特にゲーム配信に用事がなければ、Macを購入することも選択肢として十分に入るでしょう。
※あくまでも主観です。
長々と書きましたが、これらの理由からタブレットを買いたいとなると、iPadもしくはAndroidどちらかに絞られます。
では、iPadのメリット、Androidのメリットについてお話ししていきます。
失敗しないように十分に吟味すると良いでしょう。
iPadのメリット
●動作がとても安定している
iPadを選ぶ最大のメリットと言っても良いかも知れません。
ある程度古いモデルであっても、動作が安定しているのがポイントです。
ちなみに、2018年辺りのモデルであってもスムーズに動作してくれます。
Androidの場合、6年も型落ちしてしまうと、スムーズに動作してくれないことが多いです。
適用されるOSのバージョンによって、動かないアプリや使えない機能がある点には注意が必要です。
Androidのメリット
●とにかくモデルの数が多く、安いものが多い
Androidのタブレットは、とにかくモデル数が多いのがメリットです。
例えば、Amazonや楽天などで検索すると山のように出てきますし、とにかく安いです。
それこそ、性能にこだわることをしなければ、1万円あれば買えてしまうのです。
ただし、この時に、あまりにも安すぎるものを買ってしまうと、動作が不安定な場合があります。
Androidの動作は、CPUとメモリに依存することが多いため、出来る限りスペックを見て買う必要があります。SnapdragonのCPUを搭載したタブレットがオススメです。
●ストレージの拡張性が高い
Androidタブレットは、初期ストレージ容量から大きく容量を増やすことができることが多いです。
元のストレージは128Gだけど、SDカードを装着することで1TBまで容量アップが出来るなどいうものです。ただし、タブレットによって拡張可能な容量が決まっている点については注意が必要です。
これは、iPadが持ち得ない、Androidの優位性といえます。
どっちを買ったらいい?
しいていうならば、「用途や機能に合わせて購入する」に尽きます。
タブレット購入者が「主に使うであろう」用途、機能に対してまとめてみました。
|
||
ネットサーフィン |
◎ 非常に軽い |
◯ 少々引っかかる |
動画閲覧 |
◯ 非常にスムーズ |
◯ 少々引っかかる |
ゲーム |
◎ 2Dから3Dまでスムーズ |
◯ 3Dに難ありの場合も |
文章作成 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
本の閲覧 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
基本動作 |
◎ 非常に軽い |
◯ 軽いが引っかかる場合も |
拡張性 |
× ほぼ拡張不可 |
◎ 拡張性は高い |
値段 |
× 20万円以上するモデルも |
◎ 1万円以下のモデルもあり |
耐用年数 |
5年以上利用可能 |
買い替え頻度は高い※1 |
※1 スムーズな動作での利用を考えた場合の買い替え頻度
ざっとまとめるとこんな感じです。
正直iPadでもAndroidでも可能なことなので、出来ないことはありませんが、動作面でいうとやはり
iPadに軍配が上がります。
コレだけ見ると、iPadを買ったらそれでいいんじゃないか?となるわけです。
みなさん、iPadを買いましょうw
というのは冗談ですが、
上の表に対して、優先順位の高いモデルを選ぶのが良いでしょう。